W杯から感じられること

昨日のW杯は凄かったですね!!

私も知人の紹介でお店にいき、パブリックビューイング的な感じで

観戦をしていました。(前半は間に合わず後半から参戦・・・💦)

結果、試合自体には負けてしまいましたが、

様々なことが関連して、決勝トーナメントに進めるという、結果としては良かったですね!

試合をご覧になっていた方は、いろんなことを思うかもしれません。

”決勝トーナメントに進める〜♪”

”なんか微妙だったよね・・・”

”あれでも日本はよくここまできたよ。次に期待だね!”


などなど、感じるところは様々。

私は純粋に、”え、なんかこれはどうなんだろう・・・”と思ってしまいました。

どうしてもとなると、気持ち的には白熱した試合をイメージしがち。

だから、ポーランド戦ではう〜ん・・・という気持ちになってしまったんですが、

ある人にこのことを話したら、

”日本代表として世界と戦っていて、いろんな圧がある中で

こういう運びになったのは面白かったって思うよ。”と言われました。


確かにそうだな!

日の丸の国旗を背をってる、選手からしたらここで勝ち負けをしてる問題ではない。

日本がどこまで進められるのかが、1つ1つ進めることが

選手にとって大事なことなんだと気付かされました。

感じ取り方は人それぞれですが、私的に解釈するときっと普段から相手がどう思うか、

なにを感じているのか考えられていなかったんだなと。

いわゆる【FOR ME】ですね。

普段から相手の立場になって考えているものの、

改めて客観的にみてそうなれていないこと、ちゃんと【FOR YOU】で考える。

今日はまた一つ勉強になりました。

次の決勝トーナメント戦、楽しみですね♪ ♪

※ベルギー戦・・・泣 大丈夫!!!勝てる!!!



Just be myself

ありのままの私らしく・・・

0コメント

  • 1000 / 1000