プロレスから学ぶこと

こんばんは🌟

今日はカラッとした天気ですね!!

とはいえ、暑いのには変わりないですね💦

この週末、実はこれに参戦してきました✨

WWEJAPAN@両国国技館

とにかく凄かった!!

何がすごいって、ファンの熱気🔥

それもそうなんですけれど、プロレスって正直、観てて痛いし

面白いって言う感覚ではなかったんですよね。

でもWWEの観戦して思ったのは、プロレスってただ戦うとかじゃないんです。

レスラーはもはやファンを魅了するエンターテイナーであり、

見せ方もファンへの愛、プレゼンテーションなんです。

つまり、勝ち負け+”ファン楽しませる工夫”をめちゃくちゃしてるんです。


これって自分の事業に置き換えたときに、

目の前の相手に対して、何をGIVEしたいか、どういうことをしたいか

どんなきっかけを与えられるかだと思うんです。


商品もサービスもきっと自社製品を使ってもらったら

こう言うことのサポートになるんじゃないかなとか、

こんなサービスをしたらこんなきっかけを提供できるんじゃないかなとか

そう言う考えなのではと、見せ方は違えど、考え方は同じなのではないのかなと思うんです。


まだ、プロレスを詳しく知ってる訳でもないですし、

まだ理解できていないところもあります💦(ルールとか・・笑)

これを深掘りして行ったら、もっと新しいができると思うといろいろ知りたくなって、

絶賛Youtubeで鑑賞中です(^^)


まさかプロレスから仕事に関連できるとは思ってもなかったですが、

でもとにかくいろんなところにアンテナ張って、興味をもつことって大切だなと思いました!


夏のG1が気になるので、チケットどこから入手しようかと検討中です笑





Just be myself

ありのままの私らしく・・・

0コメント

  • 1000 / 1000